バス釣りをしていると天敵が現れます。
自然の中ですから「蚊」といった毒虫、そして何よりも気をつけたいのが鳥類です。
特に房総半島ではトンビといった猛禽類による釣り人への被害は数知れず。ボートの上で余裕をかましてパンやおにぎりを食べていたらトンビに不意に襲われたなんてことはよく聞きます。
先日行った、高滝湖ではカラスが我が物顔で係留しているボート上のモノを狙っています。
僕も昨年、なぜかライフジャケットが狙われ、ジャケット脱いで陸上に上がっていて戻ったらなぜかライジャケが水面に浮いているということが・・・(もちろん暴発してボンベを失いました)

取り除けって売っているんですね
そんなことで高滝湖のボート屋さんも鳥よけを使ったり警戒を怠っていないのですが、高滝湖のボート桟橋ではカラスに注意です!
・・・2025年春に参加したダイナソーデザインカップについてはnoteに書いたのでこちらへレッツアクセスです!↓